これまではSoftBankの絵文字をベースに用意されていたため、auのケータイからauにしかない絵文字が送られてきた時に文字化けしたり、Unicodeの白黒絵文字しかなかったものが、今回の5.1へのOSバージョンアップでau絵文字も網羅されました。 それだけかと思っていましたが、実はこれだけの絵文字が搭載されていることを知り驚きました。 説明の文章が専門的でわかりにくい部分もありますが、絵文字を一覧できてコピペして使うことができるので便利です。 ただしUnicodeで定義されている絵文字は、日本のケータイメールでは別のcodeを使っているので使えません。TwitterやInstagramで使いましょう。